2016-10-27 00:13
大変心配です。
A:ご安心ください。
当店では全てのコンビについてコーティング(メッキ)は致しません。
たとえばプラチナとゴールドまたはピンクゴールドの場合で説明します。
それぞれの素材で作り組み合わせるので色が剥げることは一切ありません。
しかし残念な事に、大切な指輪をコンビと名乗り(コーティング)と表記しているような、専門店もあるのは事実です。
例え厚くメッキをしたとしてもメッキは所詮メッキです
大切な結婚指輪と考えるため少しのコンビネーションでさえ当店では本物の素材を使います。
又技術も進み鋳造でコンビ加工を行っています。
例1半分がプラチナとゴールドの場合はこのように

鋳造によるコンビネーションの溜め、確りとくっ付きロー材を使うことなくコンビになります。
例2内側がゴールドで外側がプラチナの場合

このように完全にくっ付き綺麗に仕上がっていきます。
例3これは部分的にゴールドが入る場合

これは、技術的に大変高度な技になります。
リングの大部分がプラチナで一部分のみがゴールドの作りです、
このような作りで作るため一切メッキつまりはコーティング処理したようなコンビネーションは使っていません。
このほかにもご質問等は承ります。
Q:コンビネーションは色の剥がれはありませんか?
Q:コンビネーションに関心があります。これはプラチナとゴールドの場合どちらかの色が剥がれることはありませんか?大変心配です。
A:ご安心ください。
当店では全てのコンビについてコーティング(メッキ)は致しません。
たとえばプラチナとゴールドまたはピンクゴールドの場合で説明します。
それぞれの素材で作り組み合わせるので色が剥げることは一切ありません。
しかし残念な事に、大切な指輪をコンビと名乗り(コーティング)と表記しているような、専門店もあるのは事実です。
例え厚くメッキをしたとしてもメッキは所詮メッキです
大切な結婚指輪と考えるため少しのコンビネーションでさえ当店では本物の素材を使います。
又技術も進み鋳造でコンビ加工を行っています。
例1半分がプラチナとゴールドの場合はこのように

鋳造によるコンビネーションの溜め、確りとくっ付きロー材を使うことなくコンビになります。
例2内側がゴールドで外側がプラチナの場合

このように完全にくっ付き綺麗に仕上がっていきます。
例3これは部分的にゴールドが入る場合

これは、技術的に大変高度な技になります。
リングの大部分がプラチナで一部分のみがゴールドの作りです、
このような作りで作るため一切メッキつまりはコーティング処理したようなコンビネーションは使っていません。
このほかにもご質問等は承ります。